離島・へき地医療 医療支援活動 〜 すべての人に内視鏡検査を 〜
離島・へき地医療 医療支援活動〜 すべての人に内視鏡検査を 〜
「へき地離島医療を充実させたい」という思いのもとに、大都市のように簡単に内視鏡検査を受けることができない地域の人々に必要な医療を受けていただきたいとの願いから生まれました。
都会と同じように医療を受けられる環境を作りたい。僕たちは内視鏡という道具を用いて実現させようとしてます。
離島では、医師は一人だけという状況が多く、内科系、外科系、小児科診療など幅広く対応しています。患者様からの感謝のお言葉に、離島応援をやっていてよかったと本当にやりがいを感じます。
徳之島は奄美群島に属する、人口約24,000人の離島です。
1年を通して暖かい気候が特徴で、豊かな自然と素朴な南の島の文化が楽しめます。徳之島の海は真っ白な砂浜、海の中には熱帯魚やウミガメと様々ないろどりで私達の目を楽しませてくれます。
100歳超まで存命の方がいたことから「長寿の島」全国でもトップクラスの出生率から「子宝の島」とも呼ばれています。
沖永良部島は奄美群島南西部に位置する離島で、海にはサンゴ礁が広がる自然豊かな場所です。
1年を通して温暖な気候と適度な降雨を利用して、球根栽培などの農業が盛んです。
奄美群島の北東部に位置する島です。
隆起性サンゴ礁の島で、綺麗な海とここでしか見られない動植物やなど大自然を満喫できる魅力的な島です。
世界遺産の島、屋久島は太古の姿をそのまま残す自然豊かな島です。山・海・渓谷と楽しみどころがたくさんあり、観光客だけでなく島外からの移住者も多い場所です。
1993年には世界遺産に登録され、屋久杉などでも有名な自然遺産のがいたるところに見られます。
島でしか見ることのできない固有の生物が多いことから「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。
九州南方海上に位置する島です。
美しい海とありのままの自然が多く残る島の景色は、原生林の散策やダイビングの人気スポットともなっています。
宮古島は、沖縄本島から南西に約300キロに位置する8つからなる宮古諸島に属する島です。
亜熱帯海岸性気候で、年間を通じて温度差は少なく過ごしやすいです。
温暖で平坦な地形は、農業に最適でいたるところにさとうきび畑が広がっています。
北海道中東部に位置する、広大な大自然と美味しい食べ物を体験できる土地柄が魅力的な町です。
畑作や酪農など農業がさかんで、豊かな食材に恵まれた土地です。
石垣島は、沖縄県石垣市に属する八重山列島の島です。
美しい海がと豊かなサンゴ礁が広がり、毎年多くのダイバーが訪れます。
リゾートホテルやショッピングモールも多く、人気の観光スポットとなっています。